2000年 | トップページへもどる |
![]() |
インパクへ投稿 | |
2000年12月11日、新千年紀記念行事(インパク)に(財)日本建設情報総合センター(JACIC)が設営する建設サイトにN&H強制圧密脱水工法を投稿しました。 | ||
![]() |
特許を取得 | |
平成12年12月15日付けで「軟弱地盤の改良工法及びその改良施工装置」の特許を取得しました。 | ||
![]() |
ベース設計資料に掲載 | |
建設工業調査会発行の「ベース設計資料」(土木編、2000年後期版、2000年9月20日発行)に、真空圧密技術協会が掲載されました。 同時にN&H強制圧密脱水工法の「工法ガイド」を掲載しました。 |
||
![]() |
北海道開発庁の公共工事費削減に貢献 | |
N&H強制圧密脱水工法は、公共工事費削減に貢献しています。 ■関連記事(2000.9.1北海道新聞)(2000.9.13建設行政新聞) |
||
![]() |
建設工業調査会のHPに真空圧密技術協会を登録 | |
建設工業調査会のホームページの団体データベースには、真空圧密技術協会が登録されています。 | ||
![]() |
住宅近接地で初採用 | |
既存住宅地に近接する場所での軟弱な粘性土地盤の改良工事に「N&H強制圧密脱水工法」を適用しました。 ■関連記事(2000.7.26建設工業新聞)(2000.7.26建設産業新聞) |
||
![]() |
第二回総会を開催 | |
2000年6月7日、第二回定時総会を開催しました。 ■関連記事(2000.6.8建設工業新聞)(2000.6.8建設通信新聞) |
||
![]() |
日経コンストラクションに広告を掲載 | |
2000年2月11日号の日経コンストラクション(広告企画:地盤改良)に広告を掲載しました。 | ||
![]() |
「技術活用パイロット事業に活用する技術」と評価 | |
2000年1月26日、建設省 関東地方建設局 関東技術事務所から、新技術活用促進システムへの応募結果の回答があり、「技術活用パイロット事業に活用する新技術」と評価されました。 評価結果が新技術情報提供システム(NETIS)に登録されています。 |