N&H工法に関する参考文献リスト | ||||||||
No. | 執筆者氏名 | 論 文 名 | 発 表 誌 名 | 掲載ページ 発行年月 |
||||
84 |
|
|
|
|||||
83 | 木村誠,三反畑 勇,松本 江基 | 真空圧密工法を併用した道路盛土の工期設定に関するFEM解析とその考察 | ハザマ研究年報,Vol.35 | pp.49〜57 2003.12 |
||||
82 |
|
|
|
|
||||
81 | 市川尋士,横山勝彦,三反畑勇 | 改良型真空圧密工法の開発と施工事例 -N&H強制圧密脱水工法- |
建設の機械化,No.643 | pp.26〜30 2003.9 |
||||
80 | 林 宏親,西川 純一,澤井 健吾 | 泥炭地盤における真空圧密工法とプラスチックドレーン工法の改良効果 | 土木学会第58回年次学術講演会 | III-601 2003.9 |
||||
79 | 松本 江基,三反畑 勇,落合 英俊, 安福 規之 |
真空圧密を併用した急速盛土施工の適切な盛土工程について | 土木学会第58回年次学術講演会 | III-599 2003.9 |
||||
78 | 三反畑 勇,松本 江基,佐藤 善栄, 中熊 和義,市川 尋士 |
真空圧密工法を併用した道路盛土の周辺地盤への影響について | 土木学会第58回年次学術講演会 | III-597 2003.9 |
||||
77 | 中川誠司,阿部信晴 | 真空圧密工法により改良された粘土地盤の応力経路挙動 | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.1095〜1096 2003.7 |
||||
76 | 香西篤,三田地利之,長谷川陽一 | 真空圧密工法における真空解除後の強度予測 | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.1093〜1094 2003.7 |
||||
75 | 松本江基,三反畑勇,落合英俊, 安福規之 |
真空圧密を併用した盛土施工中の間隙水圧予測 | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.1091〜1092 2003.7 |
||||
74 | 林宏親,西川純一,澤井健吾, 菅藤善之 |
真空圧密工法で改良された泥炭性軟弱地盤の強度・変形特性 | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.1087〜1088 2003.7 |
||||
73 | 高坂敏明,北村章,五十嵐勝 | 泥炭地盤における真空圧密工法の沈下促進効果 | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.1085〜1086 2003.7 |
||||
72 | 山添誠隆,三田地利之,福田文彦, 佐野 彰 |
真空圧密工法による改良深度の深い泥炭性軟弱地盤の変形・安定解析 | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.1083〜1084 2003.7 |
||||
71 | 上原高寛,棚橋由彦,塩野敏昭, 大園拓也 |
CVC(強制圧密脱水)工法の室内モデル装置の改良とその適用 | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.963〜964 2003.7 |
||||
70 | 藤井敦,嶋田康宏,林 芳文, 下田義治,祐保芳樹 |
既存土砂処分場の減容化における真空圧密工法の適用 | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.961〜962 2003.7 |
||||
69 | 荻野俊寛,塩野敏昭,及川洋, 五十嵐勝 |
真空圧密による泥炭性有機質土の圧密と強度特性について | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.341〜342 2003.7 |
||||
68 | 斉藤史哲,塩野敏昭,棚橋由彦 | 飽和粘土の真空伝播特性に関する基礎的研究 −有明粘土(1)− | 第38回地盤工学研究発表会 | pp.311〜312 2003.7 |
||||
67 | 軟弱地盤を短期間に低コストで改良-真空を活用したN&H強制圧密脱水工法とは- | 真空ジャーナル No.89 | pp.4〜9 2003.7 |
|||||
66 | JH四国支社 | NEWS 高知道 伊野〜須崎東間開通 −西進する土佐黒潮ハイウェイ− | EXTEC,63号,Vol.16,3, 高速道路技術センター |
pp.13〜14 2002.12 |
||||
65 | 松本江基,三反畑勇 | 真空圧密下における盛土工事中の間隙水圧予測 | ハザマ研究年報,Vol.33 | pp.65〜72,2002.12 | ||||
64 | 嶋田康宏 | 既存土砂処分場の減容化について | 平成14年度国土交通省国土技術研究会 自由課題 |
pp.209〜212 2002.11 |
||||
63 | 三反畑勇,市川尋士,久保正顕, 吉田貴志 |
軟弱地盤上の道路盛土への真空圧密工法の適用例 | 基礎工,Vol.30,No.10 | pp.60〜64 2002.10 |
||||
62 | 安部哲生,福島勇治,西岡浩一, 新谷泉 |
真空圧密工法による地盤改良の周辺地盤への影響について | 土木学会第57回年次学術講演会 | V-074 2002.9 |
||||
61 | 松本江基,三反畑勇,落合英俊, 安福規之 |
FEMによる真空圧密下の盛土の安定性評価 | 土木学会第57回年次学術講演会 | V-072 2002.9 |
||||
60 | 林宏親 | 泥炭性軟弱地盤の特徴と最近の対策工法―真空圧密工法― | 基礎工,Vol.30,No.9 | pp.18〜22 2002.9 |
||||
59 | 安部哲生,緒方健治,福島勇治 | 新たな軟弱地盤対策土−真空圧密工法− | 土木技術,57巻9号 | pp.31〜38 2002.9 |
||||
58 | 鈴木勝美,菅藤善之 | 真空圧密工法を利用した泥炭性軟弱地盤での高盛土施工 | 土木技術,57巻9号 | pp.23〜30 2002.9 |
||||
57 | 棚橋由彦,塩野敏昭,蒋宇静, 篠原務,上原高寛 |
CVC(強制圧密脱水)工法の有明粘土地盤試験施工における動態観測 | 第37回地盤工学研究発表会 | pp.1071〜1072 2002.7 |
||||
56 | 橋本和佳,西原聡,小島謙一, 舘山勝,間壁誠,須田喜世隆 |
軟弱地盤上の強制(真空)圧密施工における周辺構造物への影響予測解析のための地盤定数の検討 | 第37回地盤工学研究発表会 | pp.1067〜1068 2002.7 |
||||
55 | 西原聡,小島謙一,舘山勝, 間壁誠,須田喜世隆 |
軟弱地盤上の強制(真空)圧密施工に伴う周辺構造物への影響度に関する検証解析 | 第37回地盤工学研究発表会 | pp.1063〜1064 2002.7 |
||||
54 | 松本江基,三反畑勇,市川尋士, 塩野敏昭 |
真空圧密下における盛土工事の地盤挙動と安定評価指標 | 第37回地盤工学研究発表会 | pp.1059〜1060 2002.7 |
||||
53 | 西岡浩一,新谷泉,福島勇治, 安部哲生 |
真空圧密工法による軟弱地盤の急速施工−高知道伊野〜須崎(北地地区)− | EXTEC,61号,Vol.16,1, 高速道路技術センター |
pp.27〜33 2002.6 |
||||
52 | 林宏親,秋元清寿,蛯澤敦, 高坂敏明,五十嵐勝 |
一般国道38号釧路新道における強制圧密脱水工法の適用について | 第20回地盤工学会東北支部 研究討論会講演概要集 |
pp98-105 2001.10 |
||||
51 | 安部哲生,福島勇治,稲垣太浩 | 真空圧密工法を併用した軟弱地盤上での盛土の安定管理に関する一考察 | 土木学会第56回年次学術講演会 | V-B182 2001.10 |
||||
50 | 松本江基,三反畑勇,落合英俊, 安福規之 |
軟弱地盤上の盛土工事における真空圧密併用の効果 | 土木学会第56回年次学術講演会 | V-B181 2001.10 |
||||
49 | T.Shiono, K. Nakakuma, M.Kubo, T.Sato, K.Uchiyama, H. Ichikawa |
Stabilization of embankment on compact vacuum consolidation | Proceedings of the 15th International Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering (15th ICSMGE ISTANBUL) |
pp.1847〜1850 2001.8 |
||||
48 | 松本江基,三反畑勇,落合英俊, 安福規之 |
真空圧密下における盛土の安定性について | 第36回地盤工学研究発表会 | pp.1063〜1064 2001.6 |
||||
47 | 岩舘憲一,高橋健二,山本晃司, 千国博司,神田一夫 |
連成解析モデルによる真空圧密工法のシミュレーション | 第36回地盤工学研究発表会 | pp.1061〜1062 2001.6 |
||||
46 | 宮井浩志,市川尋士,加藤和美 | 強制圧密脱水工法による浚渫粘土の塑性硬化 | 第36回地盤工学研究発表会 | pp.1057〜1058 2001.6 |
||||
45 | 松本江基,大野睦雄,島博保, 中熊和義 |
リニューアルされた真空圧密工法−N&H強制圧密工法− | 土地改良 北海道 第31号 | pp.58〜65 2001.1 |
||||
44 | 浜谷正司,遠藤一正,鈴木謙次郎 | 真空圧密工法の適用事例 −調節池堤体部基礎地盤への適用− |
土木学会第55回年次学術講演会 | V-B202 2000.9 |
||||
43 | 三反畑勇,松本江基,加藤俊昭, 中熊和義 |
真空圧密工法による地盤特性の変化について | 土木学会第55回年次学術講演会 | V-B201 2000.9 |
||||
42 | 松本江基,落合英俊,安福規之 | 残留沈下を考慮した真空圧密工法の真空載荷期間の設定手法について | 土木学会第55回年次学術講演会 | V-B200 2000.9 |
||||
41 | 塩野敏昭,梅崎建夫,河村隆, 藤島大幹 |
真空圧密工法におけるドレーン内圧力に関する基礎的実験(その4) | 土木学会第55回年次学術講演会 | V-B199 2000.9 |
||||
40 | I.Sandanbata,K.Matsumoto, K.Nakakuma,M.Kubo, T.Yoshida,K.Yamaguchi,R.Arita |
A case of vacuum preloading in combination with filling | Proceedings of the International Symposium on COASTAL GEOTECHNICAL ENGINEERING IN PRACTICE (IS-Yokohama 2000) |
pp.495〜500 2000.9. |
||||
39 | K.Matsumoto,K.Nakakuma,H.Shima, H.Ichikawa,G.Imai |
Ground behavior during the consolidation by vacuum preloading of soft clay layer | Proceedings of the International Symposium on Coastal Geotechnical Engineering In Practice (IS-Yokohama 2000) |
pp.471〜476 2000.9. |
||||
38 | 松本江基,大野睦雄,島博保, 中熊和義 |
真空圧密工法による軟弱地盤の改良−N&H強制圧密脱水工法− | 土地改良,217 | pp.42〜46 2000.7 |
||||
37 | 石塚達也,三反畑勇,松本江基, 神田勇二,中熊和義 |
軟弱地盤における高盛土への強制圧密脱水工法の適用(その2)地盤の変形挙動 | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1367〜1368 2000.6 |
||||
36 | 三反畑勇,嵯峨一,有田良治, 内山幸二,中熊和義 |
軟弱地盤における高盛土への強制圧密脱水工法の適用(その1)施工概要と地盤改良効果 | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1365〜1366 2000.6 |
||||
35 | 松本江基,落合英俊,安福規之 | 真空圧密下のドレーン周辺の地盤挙動 | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1363〜1364 2000.6 |
||||
34 | 安部哲生,三嶋信雄,緒方健治, 福島勇治,稲垣太浩 |
真空圧密工法を用いた軟弱地盤の沈下対策 | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1361〜1362 2000.6 |
||||
33 | 塩野敏昭,梅崎建夫,藤島大幹 | 真空圧密工法におけるドレーン内圧力に関する基礎的実験(その3) | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1359〜1360 2000.6 |
||||
32 | 佐藤唯行,有田良治,中尾玲紀, 市川尋士 |
盛土と強制圧密脱水工法を併用した場合の変形挙動について | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1357〜1358 2000.6 |
||||
31 | 久保正顕,有田良治,中尾玲紀, 内山幸二,塩野俊昭 |
盛土と強制圧密脱水工法を併用した場合の間隙水圧の挙動について | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1355〜1356 2000.6 |
||||
30 | 氏原剛,西原聡,舘山勝, 小島謙一,山村幸男 |
軟弱地盤上の強制(真空)圧密工法施工に伴う周辺構造物への影響度解析 | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1353〜1354 2000.6 |
||||
29 | 岸田浩,西原聡,舘山勝, 小島謙一,山村幸男 |
軟弱地盤上の強制(真空)圧密工法施工に伴う実挙動の検証解析 | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1351〜1352 2000.6 |
||||
28 | 西原聡,舘山勝,小島謙一, 貝瀬弘樹,田中優 |
鉄道盛土のり尻に施工した遮水壁の効果検証 | 第35回地盤工学研究発表会 | pp.1349〜1350 2000.6 |
||||
27 | 神田一夫 | 真空圧密工法による軟弱地盤対策−日沿道新潟〜中条間− | EXTEC2000.6,高速道路技術センター | pp.39〜41 2000.6 |
||||
26 | 石塚達也,有田良治,林宏親 | 泥炭性軟弱地盤対策工法の試験施工による検証について(第1報) | 北海道開発局技術研究発表会 | 2000.2 | ||||
25 | 中尾玲紀,有田良治,石塚達也 | 軟弱地盤における急速盛土工法の試験施工(第3報) ―強制圧密脱水工法の試験・調査結果について― | 第43回(平成11年度)北海道開発局 技術研究発表会 |
2000.2 | ||||
24 | 松本江基,大野睦雄,古賀哲泱, 三反畑勇,石原公明, トランディック・フィ・オアン,中熊和義 |
真空圧密工法による軟弱地盤の変形挙動について | ハザマ研究年報,Vol.31 | p.57〜63 1999.12 |
||||
23 | 山形正雄,浜崎智洋,森山晴司, 中谷崇宏 |
強制圧密・脱水工法による軟弱地盤対策−高知道高岡東地区− | EXTEC,51号,Vol.13,No.3, 高速道路技術センター |
pp.26〜28 1999.12 |
||||
22 | 石原公明,大野睦雄,島博保, 中熊和義 |
真空圧密工法による地盤改良―N&H強制圧密脱水工法― | 建設の機械化 | pp.16〜22 1999.11 |
||||
21 | 梅崎健夫,塩野敏昭,永山勝, 有田良治,二ノ宮秀彦,林宏親 |
軟弱地盤改良における真空圧密工法の適用性 | 第44回地盤工学シンポジウム | pp.217〜222 1999.11 |
||||
20 | 中熊和義,塩野敏昭,市川尋士 | 真空を併用した道路盛土(はやくて安いドレーン工法) | 第23回日本道路会議 | pp.52〜53 1999.10 |
||||
19 | 松本江基,大野睦雄,古賀哲泱, 中熊和義 |
FEMによる強制圧密脱水工法と載荷盛土工法の地盤変形挙動の比較 | 土木学会第54回年次学術講演会 | pp.520〜521 1999.9 |
||||
18 | 田村征四郎,吉岡富裕,西邦夫 | 真空圧密工法の適用事例報告 | 第32回業務研究発表会論文集, 建設コンサルタンツ協会近畿支部 |
pp.141〜146 1999.8 |
||||
17 | 松本江基,大野睦雄, トランディック・フィ・オアン,中熊和義 |
強制圧密脱水工法による地盤改良時の挙動について(その2) | 第34回地盤工学研究発表会 | pp.1095〜1096 1999.7 |
||||
16 | 三反畑勇,古賀哲泱,石原公明, 加藤俊昭,中熊和義 |
強制圧密脱水工法による地盤改良時の挙動について(その1) | 第34回地盤工学研究発表会 | pp.1093〜1094 1999.7 |
||||
15 | 塩野敏昭,梅崎健夫,永山勝, 有田良治,二ノ宮秀彦,林宏親 |
新しい真空圧密工法による軟弱地盤改良の効果(その4)−圧密に伴う強度増加量の評価− | 第34回地盤工学研究発表会 | pp.1091〜1092 1999.7 |
||||
14 | 川井田実,大窪克己,千国博司, 神田一夫 |
真空圧密工法の地盤改良効果 | 第34回地盤工学研究発表会 | pp.1089〜1090 1999.7 |
||||
13 | 中熊和義,大野睦雄 | リニューアル真空圧密工法「N&H強制圧密脱水工法」の開発 | 電力土木,No.280 | pp.129〜130 1999.3 |
||||
12 | 川村雅洋,有田良治,鈴木武彦 | 軟弱地盤における急速盛土工法の試験施工(第2報) ―強制圧密脱水工法の試験・調査結果について― | 第42回(平成10年度)北海道開発局 技術研究発表会 |
pp.63〜70 1999.2 |
||||
11 | 加藤俊昭,松本江基 | 最近の基礎工事用機械「N&H強制圧密脱水工法(真空圧密工法)」 | 基礎工,Vol.26,No.12 | pp.87〜91 1998.12 |
||||
10 | 松本江基,大野睦雄,古賀哲泱, 三反畑勇,石原公明,加藤俊昭, 中熊和義 |
深い軟弱地盤に対する真空圧密工法の適用性について | ハザマ研究年報,Vol.30 | pp.79〜85 1998.12 |
||||
9 | K.Matsumoto,M.Ohno,K.Nakakuma, H.Shima,H.Ichikawa,G.Imai |
Study on Applicability of Vacuum Consolidation Method for Deep Soft Clay Ground | Proceedings of the International Symposium on Lowland Technology |
pp.287〜294 1998.11 |
||||
8 | 日本下水道事業団 | 滋賀県琵琶湖流域下水道東北部浄化センター「地盤改良工事に係わる契約後VEの試行について」 | 平成10年度(第52回)建設省 技術研究会指定課題 |
1998.11 | ||||
7 | 東北部浄化センター地盤改良工事(滋賀県)工期3割減の真空圧密をVE提案 | 日経コンストラクション | pp.64〜68 1998.8.14 |
|||||
6 | 北沢尚泰,田中敏明,塩野敏昭 | 真空圧密工法を用いた道路盛土の施工事例 | 第33回地盤工学研究発表会 | pp.2145〜2146 1998.7 |
||||
5 | 塩野敏昭,梅崎健夫,本田幸一, 赤石浩司,二ノ宮秀彦,林宏親 |
新しい真空圧密工法による軟弱地盤改良の効果(その3)−周辺地盤の変状防止効果− | 第33回地盤工学研究発表会 | pp.2143〜2144 1998.7 |
||||
4 | 梅崎健夫,塩野敏昭,本田幸一, 赤石浩司,二ノ宮秀彦,林宏親 |
新しい真空圧密工法による軟弱地盤改良の効果(その2)−深層改良工法としての適用性− | 第33回地盤工学研究発表会 | pp.2141〜2142 1998.7 |
||||
3 | 二ノ宮秀彦,本田幸一,赤石浩司, 林宏親,梅崎健夫,塩野敏昭 |
新しい真空圧密工法による軟弱地盤改良の効果(その1)−中間砂層を有する有機質土地盤への適用− | 第33回地盤工学研究発表会 | pp.2139〜2140 1998.7 |
||||
2 | 二ノ宮秀彦,赤石浩司,鈴木武彦 | 軟弱地盤における急速盛土工法の試験施工(第1報)―強制圧密脱水工法の試験・調査結果について― | 第41回(平成9年度)北海道開発局 技術研究発表会 |
pp.125〜130 1998.2 |
||||
1 | 塩野敏昭,中熊和義 | 真空圧密工法による橋台の側方移動対策 | 第32回地盤工学研究発表会 | pp.1649〜1650 1997.7 |